2013年2月15日金曜日

行政書士会へ登録するにはどうすればいいの? その1

平24年7月頃

そろそろ行政書士会に登録しようと思いました。

行政書士として開業するには行政書士会に登録しなければならず、

そうすると登録料の約30万円をまずは用意しなければなりません。

この約30万円というのは、その地域によって金額は違ってくるようですので

各自ご確認くださいね。


日本行政書士会連合会/新規登録について

http://www.gyosei.or.jp/support/registration/registry/new-registry.html


① 行政書士登録申請書

② 履歴書

③ 誓約書

ここまでの①~③は、ネット上でダウンロード→印刷して→記入すればいいだけですが・・・

④ 登記されていないことの証明申請書

  これは、法務局で取得しなければなりません。

  この『登記されていない事の証明』とは、要するに、

  「私は、成年被後見人など制限行為能力者ではありません。
                  法務局に登記されていませんよ。」

  ・・・という証明書を取らなければならないということです。

  【窓口申請の場合】

  『登記されていない事の証明申請書』に、収入印紙300円を貼って、

  本人確認書類(例:運転免許書等)を持って、

  東京法務局後見登録課、その他各法務局及び地方法務局の戸籍課
  にて取れます。

  例:兵庫県なら神戸地方法務局(本局)

  〒650-0042 神戸市中央区波止場町 神戸第2地方合同庁舎

  ・・・というように、その地域の一番大きな地方法務局まで
  行かなければならないようですね。

  ちなみに私も兵庫県行政書士会(神戸市中央区)に登録申請手続きに
  行くついでに、この神戸地方法務局(本局)の窓口まで取りにいきました。

  実務をやり始めれば、法務局に出入りすることも多いだろうと思いましたので、

  まあ、ちょっと経験しておこうかな・・・ってかんじです(^^)

  【郵送申請の場合】

  『登記されていない事の証明申請書』に、収入印紙300円を貼って、

  本人確認書類等の添付書類を同封し
  

  〒102-8226
  東京都千代田区九段南1-1-15 九段第二合同庁舎
  東京法務局 後見登録課

  ・・・へ、郵送します。


  登録するにはどうすればいいの? その2 へつづきます(^^)/~

0 件のコメント:

コメントを投稿